ディフェンシブは結局帳尻合わせの下げを喰らったが…
2022-10-03
On:
In: 日々のトレード
前回の記事 の通りになってしまった。指数がリバるとディフェンシブが沈む。特に本日は円安進行もあり期初続きを読む →
ディフェンシブは一定ワークしているが指数リバ時に真価が問われる
2022-09-27
On:
In: 日々のトレード
昨日の日経700円下げに対しPFは-0.1%で耐え、今日も一時は指数をアウトパフォームしたものの後場続きを読む →
無駄に耐えていたシクリカルバリューとディフェンシブの逆転を期待
2022-09-24
On:
In: 相場所感
米株は短期筋の目途であった6月安値タッチを達成した。オシレーター系の指標は売られすぎを示しており短期続きを読む →
英国のトリプル安は緩和が毒になる兆しか
2022-09-24
On:
In: 相場所感
以前の記事でも書いたが、異常なまでの緩和がいずれ逆に作用するときが案外近づいているのかもしれない。 続きを読む →
散々恩恵を享受してきた者に黒田日銀を批判する資格はない
2022-09-23
On:
In: 相場所感
なんだか輸出系の経済界からも円安についてデメリットが多いとか批判の声が聞こえてきているが、まあ単なる続きを読む →